どうも、もんきちです。
今回は以下の内容について解説していきます。
・Audible Stationって何?
・Audible Stationの使い方は?
結論から言うとAudibleのオリジナルコンテンツ。Audible会員は追加料金なしで聞けます。
使い方は、Audibleにログイン後、パソコン版もスマホ版もほとんど同じで「Audible Station」から聞きたい本を選ぶだけ。
簡単に利用できます。
詳しく解説していきます。
「聞く読書」ではなく、通常の読書を楽しみたい方は、Amazonの読み放題サービスKindle Unlimitedがおすすめです。30日間の無料お試し期間があります。
Audible Station(オーディブルステーション)とは
・Audibleの会員は追加料金なしで使える
・幅広いジャンルのオリジナルコンテンツを配信している
・番組のジャンルによって更新頻度は異なる
Audible Stationは、Audibleのオリジナルコンテンツを配信しているサービスで、会員は追加料金なしで使うことができます。
「ビジネス書の要約」「世界のニュース」「日本のニュース」などのビジネス系をはじめ、ヨガ・瞑想・文学・お笑い・落語など幅広いコンテンツが揃っています。
Audible Stationの使い方
パソコンの場合
1.Audibleのサイトにアクセス
2.カテゴリーの「Audible Station」を選択
3.気になるコンテンツを選択し「このシリーズを購読する」
4.ライブラリに追加されます。
5.あとは、通常のオーディオブックと同様でダウンロードして聞けます。
スマホの場合
1.Audibleのアプリ起動
2.Audible Stationを選択
3.気になるコンテンツを選択し「ライブラリに追加」
4.ライブラリに追加されます。あとは、通常のオーディオブックと同様
5.あとは、通常のオーディオブックと同様でダウンロードして聞けます。
基本的には、オーディオブックの購入とほとんど変わりません。
カテゴリー「Audible Station」から選ぶだけ。簡単ですね。
Audibleを実際に使ってみた感想【レビュー】
実際にAudibleを使った感想はこちらの記事にまとめました。
Audible StationでAudibleをさらにお得に使う
Audible StationはAudible独自のサービス。読みたいオーディオブックがない時や、スキマ時間などにAudible Stationを利用するといった使い方ができます。
・「Audible Station」は、Audible独自のサービス
今なら30日間無料のお試し期間があるので、デメリットなし。
徹底的に試してみてから決めれば問題なしです。
無料期間中であれば、365日24時間いつでも退会できます。
Audible Stationは簡単に使えて短時間から楽しめる
Audible Stationは、Audibleのオリジナルコンテンツ。
Audible会員は追加料金なしで利用できます。
使い方は、パソコン版もスマホ版もほとんど同じで「Audible Station」から聞きたい本を選ぶだけ。
簡単に利用できます。
短時間のコンテンツを多く扱っているので、短い時間を有効的に楽しむのにおすすめです。
「聞く読書」ではなく、通常の読書を楽しみたい方は、Amazonの読み放題サービスKindle Unlimitedがおすすめです。30日間の無料お試し期間があります。