黒の組織の重要回だけをピックアップしてまとめました。
「黒の組織の登場回だけを見直したい!」という方、これから名探偵コナンに触れる方は参考にしてみてください。
細かいところまで含めたので話数が多くなってしまいますが、これを見るだけで名探偵コナンの大筋は全て掴むことができます!
物語の最初と最後に伏線となる言葉が隠れていることが多いです。
※各話(黒の組織重要回○○○○編)の後にざっくりとした概要を書きましたので、無知識で見たい方は重要回一覧だけを見るようにしてください。
黒の組織重要回【黒の組織登場~灰原哀登場まで】
第1話 ジェットコースター殺人事件(原作1巻File1)
第43話 江戸川コナン誘拐事件(原作5巻)
第48話 外交官殺人事件 前編(原作10巻File2-6)
第49話 外交官殺人事件 後編(原作10巻File2-6)
第54話 ゲーム会社殺人事件(原作12巻File4-6)
第57-58話 ホームズフリーク殺人事件(原作12-13巻)
第128話 黒の組織10億円強奪事件(原作2巻)
第129話 黒の組織から来た女 大学教授殺人事件(原作18-19巻)
第130-131話 競技場無差別殺人事件(原作19-20巻)
以上が、灰原哀が登場するまでの話。
・工藤新一が薬を飲まされて江戸川コナンに
・服部平次の登場
・中国酒「パイカル」登場
・黒の組織メンバー「テキーラ」登場
・灰原哀と姉・宮野明美登場
・新一が飲まされた薬の名前「APTX4869(アポトキシン)」と判明
ざっくりまとめるとこんな感じです。
話の流れを書くと、工藤新一がジンとウォッカに薬を飲まされ、江戸川コナンに。
服部平次や新一の姿に一時的に戻れる中国酒「パイカル」の登場。
そして、黒の組織のメンバーであるテキーラの登場。 灰原哀の姉も出てきます。この灰原哀の姉の登場は、今後も意味を持ってきますので要チェックです。
そして、灰原哀(シェリー)が登場し、新一が飲まされた薬の名前が「APTX4869(アポトキシン4869)」ということが判明します。更に、灰原哀の年齢(自称)や灰原哀の意味深な発言なども見どころの1つとなってきます。
ここまでは序章に過ぎません。そして、この序章には、これから長い長い話に繋がる伏線が散りばめられています。最初を見ていないと後々の話についていけなくなるので、最初の話は肝心です。注意してチェックしましょう。
![](https://monkichi-life.org/wp-content/uploads/2022/08/conan-160x90.jpg)
黒の組織重要回【ベルモット編】赤井秀一登場
第162話 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件(原作21巻)
第170-171話 暗闇の中の死角(原作24巻)
第176-178話 黒の組織との再会(原作24巻)
第188-193話 命がけの復活(原作25-26巻)
第219話 集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド(原作30巻)
第222-224話 そして人魚はいなくなった(原作28巻)
第226-227話 バトルゲームの罠(原作27巻)
第230-231話 謎めいた乗客(原作29巻)
第242話 元太少年の災難(原作30巻)
第253-254話 本庁の刑事恋物語4(原作32-33巻)
第258-259話 シカゴから来た男(原作32巻)
第266-268話 バレンタインの真実(原作33巻)
第269-270話 犯罪の忘れ形見(原作33巻)
第271-272話 隠して急いで省略(原作33-34巻)
第277-278話 英語教師vs西の名探偵(原作34巻)
第284-285話 中華街 雨のデジャビュ(原作34巻)
第286-288話 工藤新一NYの事件(原作34-35巻)
第289-290話 迷いの森の光彦(原作35巻)
第307-308話 残された声なき証言(原作37巻)
第309-311話 黒の組織との接触(原作37-38巻)
第312-313話 夕日に染まった雛人形(原作38巻)
第329-330話 お金で買えない友情(原作39巻)
第335-336話 東都現像所の秘密(原作41巻)
第338-339話 4台のポルシェ(原作41巻)
第340-341話 トイレに隠した秘密(原作41-42巻)
第343-344話 コンビニの落とし穴(原作42巻)
第345話 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー(原作42巻)
第346-347話 お尻のマークを探せ(原作42-43巻)
第361-362話 帝丹高校学校怪談(原作44-45巻)
以上がベルモット編の重要回です。
・ベルモットが”誰か”に変装している他、伏線多数
・黒の組織ピスコ登場し灰原哀がピンチに
・「集められた名探偵!工藤新一vs怪盗キッド」で「烏丸蓮耶」の名前が出てくる
・「そして人魚はいなくなった」の名簿に気になる名前が出てくる
・ジョディ先生、ジェイムズ、赤井秀一など新キャラ続々登場
ざっくりまとめるとこんな感じです。
青山先生のミスリードに引っかからず、ベルモットが誰かを推理しながら見ると楽しめると思います。
170ー171話「暗闇からの死角」は重要です。一見組織の話には無関係のように見えますが、コレが後々大きな伏線になります。
更に、ピスコが登場し灰原がピンチに陥ります。新一を小さくした薬「APTX4869(アポトキシン4869)」の成分も明かされ、服部平次登場回に出てきたお酒パイカルが活躍を見せます。
219話「集められた名探偵!工藤新一vs怪盗キッド」では、今後の名探偵コナンの話に大きく関わる人物が登場する回です。一見、関係ない事件のように見えるのは、いつものことですが、この回を見逃してしまっては後に出てくる重要人物の名前を聞いても「?」となってしまいますので、この回は要チェックです。
222~224話の「そして人魚はいなくなった」で出てくる名簿に気になる名前が出てきます。
そして、その後ジョディ先生、赤井秀一、ジェイムズ・ブラックが出てくるなど新キャラがたくさん出てきます。彼らも今後のコナンには欠かせない存在となるので要チェックです。
黒の組織が一体何を企んでいるのかを臭わす伏線もあったりとベルモット編無しには、黒の組織の話は語れないと言っても過言ではありません。
黒の組織の中でもベルモットは謎が多い人物です。ベルモット編で伏線となる発言も多く出てくるので要チェックです。
黒の組織重要回【キール編】FBI・CIA登場
第385-387話 ストラディバリウスの不協和音(原作46巻)
第394-396話 奇抜な屋敷の大冒険(原作46巻)
第425話 ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間(原作48-49巻)
第429-430話 もう戻れない二人(原作49巻)
第462-465話 黒の組織の影(原作53-54巻)
第479話 服部平次との3日間(原作54巻)
第484-485話 黒い写真の行方(原作56巻)
第491-504話 赤と黒のクラッシュ(原作56-59巻)
以上がキール編の重要回です。
・黒の組織のボスのメールアドレスが判明
・黒の組織メンバー「キール」登場
・キール編のキーパーソン「本堂瑛祐」登場
・「赤と黒のクラッシュ」は後の「緋色シリーズ」へと繋がる
ざっくりまとめるとこんな感じ。
この回から、FBIやCIAが登場し、物語は大きく広がり始めます。
黒の組織のボスのメールアドレスが判明したり、黒の組織の新メンバー登場、そしてキール(水無玲奈)が登場します。さらに、本堂瑛祐という人物も登場しますが、彼はキール編のキーパーソンとなる人物ですのでサラッと流さないようにしましょう。
そして、最後はバーボン編へと繋がります。
伏線を張り巡らせて「赤と黒のクラッシュ」シリーズで一気に消化という流れですが、この「赤と黒のクラッシュ」は後の緋色シリーズへの序章となるので見逃せません。
黒の組織重要回【バーボン編】安室透・沖矢昴登場
第507-508話 カラオケボックスの死角(原作59-60巻)
第509話 赤白黄色と探偵団(原作60-61巻)
第510話 コナンvsW暗号ミステリー(原作60-61巻)
第511話 推理対決!新一vs沖矢昴(原作60-61巻)
第516-517話 風林火山(原作59巻)
第521話 殺人犯、工藤新一(原作62-63巻)
第522話 新一の正体に蘭の涙(原作62-63巻)
第523話 本当に聞きたいコト(原作62-63巻)
第542-543話 魚が消える一角岩(原作64巻)
第563-564話 探偵団VS強盗団(原作65巻)
第578話 危機呼ぶ赤い前兆(原作67巻)
第579話 黒き13の暗示(原作67巻)
第580話 迫る黒の刻限(原作67巻)
第581話 赤く揺れる標準(原作67巻)
第616-621話 ホームズの黙示録(原作71-72巻)
第646-647話 幽霊ホテルの推理対決(原作73巻)
第648-650話 探偵事務所籠城事件(原作73-74巻)
第656-657話 博士の動画サイト(原作74巻)
第667-668話 ウェディングイブ(原作75巻)
第671-674話 探偵たちの夜想曲(原作76巻)
第675-676話 1ミリも許さない(原作76巻)
第681-683話 命を賭けた恋愛中継(原作76-77巻)
第684-685話 泡と湯気と煙(原作77巻)
第690-691話 工藤優作の未解決事件(原作77巻)
第699-700話 灰原の秘密に迫る影(原作77巻)
第701-704話 漆黒の特急(原作78巻)
第705話 密室にいるコナン(原作78巻)
第706話 謎解きするバーボン(原作78巻)
第722-723話 甘く冷たい宅急便(原作80巻)
第724-725話 怪盗キッドと赤面の人魚(原作78-79巻)
第727-728話 果実が詰まった宝箱(原作80巻)
第731-732話 現場の隣人は元カレ(原作80巻)
第734話 ジョディの追憶とお花見の罠(原作80-81巻)
第738-739話 小五郎はBARにいる(原作81巻)
第740-741話 蘭も倒れるバスルーム(原作81巻)
第744-745話 容疑者か京極真(原作81巻)
第754-756話 赤い女の惨劇(原作82-83巻)
第759-760話 意外な結果の恋愛小説(原作83巻)
第763-764話 コナンと平次恋の暗号(原作83巻)
第770-771話 ギスギスしたお茶会(原作84巻)
第779-783話 緋色シリーズ(原作84-85巻)
以上がバーボン編の重要回です。
・「赤と黒のクラッシュ」の謎が解き明かされる
・バーボン登場
・「領域外の妹」の登場
・バーボンの疑いがある3人「沖矢昴・世良真純・安室透」登場
・死んだはずの”あの人”が登場
・コナンが新一に戻る
・灰原哀の正体がバレる
・漆黒の特急シリーズではキッドが登場
ざっくりまとめるとこんな感じ。
キール編を終え、すぐに組織の新メンバー、バーボンが動き出します。
赤と黒のクラッシュシリーズの謎解きも必見です。
バーボン編から同時並行で続く領域外の妹の存在も今後の展開に関係してくるので押さえておきたいところです。
沖矢昴、世良真純、安室透など、バーボンの疑いがかかる人物が登場します。さらに、死んだはずのあの人が現れたり、コナンが新一に戻ったり、灰原の正体があの人にバレてしまったりと、ハラハラドキドキの展開が続きます。漆黒の特急シリーズは見どころ満載です。
その後も、羽田秀吉が登場したりと伏線が耐えません。
黒の組織重要回【ラム編】
第785-786話 太閤恋する名人戦(原作85巻)
第787-788話 真夏のプールに沈む謎(原作85-86巻)
第792-793話 三人の第一発見者(原作86巻)
第810-812話 県警の黒い闇(原作86-87巻)
第814-815話 ブログ女優の密室事件(原作87巻)
第827-828話 死ぬほど美味いラーメン2(原作88巻)
第836-837話 仲の悪いガールズバンド(原作88-89巻)
第843-844話 探偵団はヤブの中(原作89巻)
第849-850話 婚姻届のパスワード(原作89巻)
第861-862話 17年前と同じ現場(原作89-90巻)
第863-864話 霊魂探偵殺害事件(原作90巻)
第866-867話 裏切りのステージ(原作90巻)
第872-874話 コナンと平次の鵺伝説(原作90-91巻)
第878-879話 試着室の死角(原作91-92巻)
第881-882話 さざ波の魔法使い(原作92巻)
第885-886話 謎解きは喫茶ポアロで(原作93巻)
第889-890話 新任教師の骸骨事件(原作91巻)
第909-910話 燃えるテントの怪(原作93巻)
第941-942話 マリアちゃんをさがせ(原作95巻)
第952-954話 迷宮カクテル(原作95巻)
第971-974話 標的(ターゲット)は警視庁交通部(原作96巻)
第983-984話 キッドVS高明 狙われた唇(原作96巻)
第993-995話 代役・京極真(原作96巻)
第1003-1005話 36マスの完全犯罪(原作97巻)
第1011-1012話 山菜狩りとクローバー(原作97巻)
第1018-1020話 骨董盆は隠せない(原作97-98巻)
第1024-1025話 大岡紅葉の挑戦状(原作98巻)
第1033-1035話 太閤名人の将棋盤(原作98巻)
第1045-1046話 天罰くだる誕生パーティー(原作98-99巻)
第1053-1054話 牧場に墜ちた火種(原作99巻)
ここまでがラム編です。
・ラムの手がかり「17年前の事件」
・「領域外の妹」と赤井一家の謎に迫ります
・ラムの疑いがある3人「脇田兼則・若狭留美・黒田兵衛」登場
ざっくりまとめるとこんな感じ。
ラムは黒の組織ではNo.2の地位にいると言われています。
ラムの正体が明かされたら、次はいよいよ黒の組織の黒幕「あの方」の正体に迫ります。
黒の組織の黒幕「あの方」の正体とは
黒の組織の黒幕についてこちらの記事で考察しています。
果たして僕の考察の中で当たっている人物がいるのかは謎ですが…。
![](https://monkichi-life.org/wp-content/uploads/2022/09/conan09-160x90.jpg)
さらに、原作102巻には怪しい人物が現れます。
いよいよ、102巻から黒幕に迫る話が始まります。
黒の組織が登場する映画
劇場版は基本的に原作のストーリーに影響が出ない話なので、黒の組織が登場しても原作のストーリーとは関係ありませんが、組織の人間が出てくるとワクワク感も高まりますよね。コナン好きであれば劇場版も是非チェックしましょう!
天国へのカウントダウン(2001)
漆黒の追跡者(チェイサー)(2009)
異次元の狙撃手(スナイパー)(2014)
純黒の悪夢(ナイトメア)(2016)
2023年公開映画
黒の組織重要回を見れば名探偵コナンの大筋はOK
20年以上連載が続く名探偵コナンをもう一度1話から見直すとなると大変です。
まずは黒の組織の重要回を見ておけば大筋は問題なしです。
大筋をおさえたら、次は人気の恋愛回・アニメオリジナル回・本格ミステリー回などもいかがでしょう。
huluなら国内外のドラマ・映画が揃っています。名探偵コナンのシリーズは一通り揃っています。イチオシの動画サービスです。日テレでもミニ番組で宣伝しているので信頼度が高いですよね。
huluは2週間無料で視聴することができます。さらに、アニメだけでなく映画も視聴できます。
月額933円で制限なく視聴できるので、一番おすすめの動画サービスです。
クリックするとhulu公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※2週間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。